ハーブティー

~色で楽しむハーブティ~ ①あなたのシンボルカラーは何色?

ハーブティーを試してみたいけれど、どうやって選んだらいい?いつも違う飲み物を探しているけれど、どれを選んだらいいかわからないなど、「これ!」と決めきれない方に。たまには「色」から選んでみませんか?今回から2回に分けて、「色」から選ぶハーブティーについてご紹介します。

今回は、タイの人々が大切にしているシンボルカラーをご紹介しながら、あなたのシンボルカラーに合わせたハーブティーもご提案します。ハーブティーを飲んで、幸せな気持ちになりましょう!

続きを読む

<特別インタビュー 第2回 「自然の中に答えがある」星子尚美先生>

「病気を治すだけではなく病気にならない体を作り、未病の段階で発見し、早めに予防する」をコンセプトに、東京都品川区高輪に自由診療専門のクリニック「星子クリニック」を解説されている星子尚美先生への特別インタビュー。
前回は、アバイブーベとの出会いについて、お話をお聞かせいただきました。
特別インタビュー第2回では、アバイブーベのハーブについて、星子先生にとってハーブとは?など、ハーブにまつわるお話を中心に伺っています。

 

続きを読む

健康はハーブで作る!タイの伝統医学に学ぶ健康の知恵  ー第5回 タイ伝統医療と中医学の深い関わりって?ー

タイの伝統医学についてお伝えする「健康はハーブで作る!タイの伝統医学に学ぶ健康の知恵」の第5回。

前回、タイでは西洋医学と伝統医学が共存している理由についてお話しました。互いの利点を生かしながら、共存していくことでタイの人々の健康を支えている西洋医学と伝統医学ですが、ここでもう一つ忘れてはならないのが「中医学」の存在。タイでは東洋医学をどのようにとらえ、タイの伝統医学とどのようにかかわってきたのでしょう?

今回は、タイ伝統医学と中医学の関わりについて、「4タート理論」と「五行説」の違いなどを解説しながら、その関係性についてわかりやすくご紹介します。

 

続きを読む

日本と全然違う?!「タイの母の日事情」。タイ生まれタイ育ちのホワイティによるスタッフブログ第2弾

今年2021年の母の日は、5月9日の日曜日ですね。
日本での母の日は、毎年5月第2日曜日という事は決まっていますが、毎年日付や曜日が変わるため、「母の日っていつだっけ?」となってしまいがちです。
実は、タイにも母の日があるのですが、タイの母の日は毎年8月12日と決まっているんですよ。
今回のお話は日本でのタイミングに合わせて、「タイの母の日」についてご紹介したいと思います。

 

続きを読む

健康はハーブで作る!タイの伝統医学に学ぶ健康の知恵  ー第4回 西洋医療とタイ伝統医療の共存できる理由って?ー

タイの伝統医学についてお伝えする「健康はハーブで作る!タイの伝統医学に学ぶ健康の知恵」の第4回。

タイの日常生活の中で脈々と受け継がれ、密着している伝統医学の知恵。アバイブーベを筆頭にマヒドン、シリラートをはじめとした、一部の病院では西洋医学の治療だけではなく、タイ伝統医学の治療を受けることができます。西洋医学と伝統医学、どちらの治療を受けるのかをどうやって決めているのか、興味がありますよね。そもそも、西洋医学と伝統医学が一つの病院で共存できていることも、不思議ではありませんか?

そこで今回は、タイにおける西洋医学とタイ伝統医学が共存している理由について、そして、どちらの治療を受けるのかを決めるのは誰か?を解説します。

あわせて、番外編として、タイならではの挨拶「合掌(ワイ)」のお話もご紹介しますので、どうぞ、最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

続きを読む

コロナ禍の心の健康をサポートする「ゴツコラ」

新型コロナウイルスにより、生活が一変してから早一年が過ぎました。終わりの見えない自粛生活や、言い知れぬ不安を抱えたままの生活は、どうしてもストレスを抱えがち。こんな時だからこそ、身体だけでなく、心の健康にも気を付けたいものです。

心の健康が気になったときにおすすめしたいのが、ハーブティーの力を使ったメンタルサポート。今回は、メンタルサポートに最適なハーブ「ゴツコラ」について、効果効能をわかりやすくお伝えします。

 

続きを読む

アンチエイジングや心身疲労におすすめのハーブとは?

世界三大美女の「クレオパトラ」が愛したことで知られる「ローゼル」。古代より「不老長寿の秘薬」と名高く、1964年に開催された東京オリンピックでは出場選手が疲労回復ドリンクとして愛飲した記録があり、現在でもタイでは薬草として扱われています。

そこで今回は、ローゼルについてタイ伝統医療の視点から見た「ローゼル」の歴史や、効果効能について、アバイブーベ財団の最新の研究報告なども交えてご紹介します。ローゼルがなぜ、アンチエイジングにおすすめなのか、さらにオリンピック選手が愛飲した理由とは?など「ローゼル」が持つ様々な魅力もお伝えしていきます。

続きを読む

腸活に最適!「ベールフルーツシロップ」の簡単レシピ

ベールフルーツシロップドリンク

腸活をしている方、これから腸活を始める方にぴったり!腸活ハーブ「ベールフルーツ」を使ったシロップのレシピをご紹介します。お料理初心者の方でも簡単にできるお手軽レシピで、「ベールフルーツ」の持つ効果効能を美味しくしっかり取り入れましょう。

続きを読む