お悩み

お客様から寄せられた様々なお悩みを解決するためのヒントを集めました。
ロイヤルプロジェクトから生まれたアバイブーベプレミアムハーブティーはこちら

ショートコラム<エンブリカでつらい花粉症を撃退しませんか?>

多くの方を悩ませる「花粉症」の季節がやってきました。テレビで花粉予報が流れ始めると、アバイブーベの直営店には、花粉症になる前は楽しみだったはずの春が憂鬱になってしまった…と嘆く方が多くお見えになります。

花粉症はくしゃみや目のかゆみなど、不快な症状ばかり

そんな時にスタッフがおすすめしているのが「エンブリカ」です。え?「エンブリカ」がいいの?と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 美肌のハーブとして名高いエンブリカが、なぜ花粉症に?と思いますよね。

エンブリカは、タイ伝統医学において「呼吸器系」のケアに頻繁に使われているハーブですが、現代医療が発達した今、エンブリカに含まれる様々な成分の研究が行われ、科学的にもその効果が実証されています。

ブッタが発見したという言い伝えがあるスーパーフード。「アムラ」の名で知られている

例えば、エンブリカに豊富に含まれるSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)が炎症反応を抑制することが広く知られています。そのため、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンが体内から分泌されるのを防ぐ効果が期待できるとされている、花粉症にお悩みの方にぴったりなハーブなのです。

 

実際に、エンブリカをご愛飲のお客様からは「今年は花粉症の症状が落ち着いた」「薬と違って眠気が起きないから、安心して飲める」「花のムズムズや、目のかゆみが収まってきた」といったお声を多数いただいています。

高品質なエンブリカの成分をお茶として手軽に、余すところなく飲める

SODのほかにも、 ビタミンCやポリフェノールも豊富に含まれていますので、花粉症からくる肌荒れにも効果が期待できる「エンブリカ」で、つらい花粉症から解放されませんか?きっと春が待ち遠しく感じられるようになりますよ。

今年のバレンタインギフト&セルフケアはこれで決まり!

最近は、愛の告白にとどまらず、日頃の感謝を伝えたり、自分へのご褒美をゲットしたりする日になりつつあるバレンタイン。今年も、何を贈ろうかワクワクしながらバレンタインの催事に足を運ばれている方も多いのではないでしょうか?

とはいえ、贈りたい相手が全員チョコ大好き!という訳にはいきませんよね。贈る相手が増えれば増えるほど、すべての亜相手の好みを把握するのは至難の業。さらに、お相手が男性ならいくらスイーツ好きが増えているとはいっても、まだまだ苦手な方もいらっしゃいます。

では、甘いものが苦手な方には何を贈れば喜ばれるのでしょうか?あるアンケートによると、もらってうれしいものは「日常的に使える消耗品」という声が多いとのこと。特に、プライベートでもビジネスでも活躍するものは喜ばれる傾向にあるとか。気軽に使える気の利いたギフトが人気のようですが、ますますわからなくなった!と思われる方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、贈る側も贈られる側も嬉しい♪アバイブーベがおすすめするバレンタインギフトをご紹介します。
続きを読む

梅雨時の肌トラブルを解決するために!知っておきたい5つのこと

どんよりとしたお天気に、まとわりつくような湿気に気がめいりがちな梅雨がやってきました。気圧の変化も激しく、梅雨不調や気象病などで体調がすぐれない方が多い時季ですが、実は、梅雨から夏にかけては、お肌のトラブルや病気を発症する方が多い季節でもあります。
そこで今回は、梅雨の時期に発症しやすい肌トラブルや病気についてご紹介しながら、知っておきたいケア方法をご紹介します。

肌トラブルは、対応が早ければ早いほど解消しやすいものです。素肌美が光る夏を迎える前に、気になる症状を一気に解決しましょう!

続きを読む

エンブリカ(アムラ)が女性のQOLを上げる?~お客様のお声から~

新宿丸井本店5階にあるアバイブーベジャパン直営店には、毎日多くのお客様がいらっしゃいます。リピーターの方も多く来店いただき、お使いの商品について色々なお話を伺っています。なるほど!という気づきも多く、貴重なお話ばかりなのですが、最近「エンブリカ」について、興味深いご報告を頂きました。

そこで今回は、アバイブーベ直営店でも大人気の「エンブリカ(アムラ)」にお寄せ頂いた、女性にとって気になる症状が改善された!というお客様のお声とスタッフの体験談をご紹介します。

いったいどんなお話なのでしょう?きっと驚くこと間違いなしですよ。

爽やかな酸味が特徴のハーブティー「エンブリカ」

続きを読む

ポリフェノールは栄養素じゃないって本当?~知っておきたいポリフェノールのあれこれ~

健康に関する番組や書籍などでよく耳にする成分「ポリフェノール」。アバイブーベのプレミアムハーブティーの「バタフライピー」や「エンブリカ」にも豊富に含まれている成分です。なんとなく「身体にいいもの」とはわかっているけれど、そもそもどのような成分で、どんな効果があるのでしょうか?今回は、ポリフェノールについて詳しく解説しながら期待できる効果や、手軽に取り入れる方法をご紹介します。

ポリフェノールの恩恵をたっぷりと受け取って、身体の内側から健やか美人を目指しましょう!

エンブリカとバタフライピーには特徴的なポリフェノールが含まれる

続きを読む

脱!老け見え!身体の内側から若さを取り戻す秘訣って?

最近、鏡の向こうの自分の姿が「もしかして、老けてきたかも?」と感じる事はありませんか?「いつまでも若さを保ちたい」と思ってはいるものの、現実的に年齢にはあらがえない・・・と諦めてしまう前に、手軽にできるアンチエイジングをスタートしましょう!

アンチエイジングは、高い化粧品やサプリメントだけで対処するものではありません。日頃の生活を見直すこと、そして、老化の原因である活性酸素やフリーラジカルの産生を抑えることで「老け見え」を改善することができるのです!

そこで今回は、日頃から「老けこまない」には、どうしたらよいのかを徹底解説!今すぐスタートできるお手軽ケアもご紹介します。
続きを読む

気になるのは白髪?薄毛?かゆみ?あなたの悩みを解決するためのシャンプーの選び方

季節の変わり目は、頭皮や髪にトラブルが出やすい時期。特に冬と春の間は、抜け毛や白髪、パサつきの急激な増加、寒暖差による頭皮のべたつきやかゆみなどが気になる方も多いのではないでしょうか?

髪や頭皮のトラブルを解決したい!と、色々なシャンプーやコンディショナーを試してみたけれどなかなか解決しないという方は、もしかするとシャンプーの選び方が間違っているのかもしれません。

そこで今回は、知っているようで知らない「シャンプー&コンディショナーの正しい選び方」をご紹介します。

髪質や好みの仕上がりに合わせて選べば、あなたの髪と頭皮が理想へと変化していくのを体感できますよ。

適切なケアで艶のある軽やかな髪を手に入れよう


続きを読む

お休み前に飲むならデカフェ?カフェインレス?ノンカフェイン?

最近、見かけることが多くなった「デカフェ」や「カフェインレス」という言葉。妊婦さんやカフェインに敏感な方にとって「コーヒーや紅茶を飲みたくても飲めない!」というジレンマから解放してくれると人気のドリンクです。

人気のコーヒーチェーンや、おしゃれなカフェではもはや定番となりつつある「デカフェ」や「カフェインレス」「ノンカフェイン」といった表記ですが、それぞれ違いをご存知ですか?

「え?どれもカフェインが入っていないってことでしょ?」と思われるかもしれませんが、実は違うのです。

続きを読む

知ってる?ツボクサと睡眠不足の深い関係

最近、ドラックストアにいくとよく目にするのが「CICA(シカ)」という文字。韓国コスメから火がついて、今やシカクリームにシカマスク、シカハンドクリームなど、様々なアイテムが所狭しと並べられていますよね。

CICAとは、ツボクサの学名「センテラ・アジアチカ(Centella Asiatica)」にちなんで命名されたもの。ハーブの世界では「ゴツコラ」という名で親しまれています。

ツボクサ由来のマデカソサイドという成分が、ニキビ跡やシミ・くすみ・しわなど肌の炎症や損傷改善をしてくれると評判の、今大注目のハーブです。

とはいっても、近年発見されたものではなく、古くから「傷づいた虎がツボクサを体にこすりつけて傷を治した」といた言い伝えもあるほど、西洋医学が発達する前から活用されてきました。アーユルヴェーダでは最も重要視されてきたハーブでもあります。

昔からあるハーブであるツボクサが、なぜ今になって大ブームになっているのでしょうか?
続きを読む

なぜアバイブーベは添加物が少ないの?気になる添加物のお話

いよいよ冬本番。寒さも乾燥もピークを迎え、新宿マルイ本店5階にあるアバイブーベ直営店には、髪のパサつきが気になって仕方がないという方が多くお見えになります。

さらに、頭皮の乾燥が原因と思われる「抜け毛」が気になる方も増加中で、汚れをきれいに落としながら保湿ができるボラペットシャンプーとコンディショナーが大人気。さっぱりとした洗い心地なのに、髪も地肌も潤い、抜け毛が減ってきたような気がする!と多くの方にお喜びいただいています。

続きを読む